ドラゴンボールに想う。
先般、ボストンとニューヨークを訪問しましたが、とりたてて何かというわけではありませんでしたが、ニューヨークでは久しぶりに紀伊国屋に行きました。
ただ、現在は工事中のようで、公園の脇にある紀伊国屋という印象とは違っていたようです。
さて、そんなアメリカではドラゴンボールが、2000年を過ぎて、2010年くらいまでの間にリバイバルブームが起きました。
日本では連載もアニメも終わり、「オワコン」だったドラゴンボールは、アメリカでは実写化されるほどの人気があったのだ、そうです。
少し意外に思ったのは、女性にも人気の高いトランクス。未来からきたトランクスはどこか寂しげです。そして、プライドが高いような孤高の印象があります。
トランクスの父であるベジータは殺されてしまい、母子家庭で育ちコミックスでは孫御飯が、父親代わりの役回りをしますがそんな彼も殺されてしまいます。
他方、現在のちびトランクスは、どちらかというと天真爛漫な印象で、かつ、なんだかんだ父・ベジータと一緒に修行をしていた、など、環境が変われば人間の性格も変わるという前提で設定されていることに気付いたのですが、ドラゴンボールはそういうところには無頓着と思っていたのですが、意外と発達心理を踏まえているのだなあと感心しました。
アメリカでは、ベジータ人気が強く悟空はあまり人気がありません。やはり、悟空の甘さやリラックスさが、アメリカではベジータの方が受け入れやすいとなるのでしょう。
今般公開された映画も「悟空の甘さ」がテーマだったような気がします。
しかし、私は、どちらかといえば、というか日本ではベジータが好き!という人は少ないような気がします。もともと悪役のイメージが強いのと悟空に負けて悔しいというのが彼の原動力のように思えるからです。ある弁護士は「人間の価値は慈悲深さで決まる」といった人がいましたが、私も悟空から慈悲深さをとったらベジータになってしまうのではないかと思います。また、精神と時の部屋があるように禅宗の影響を受けていると思われる世界観で、悟空は、自分は自分、というスタイルが確立して、誰かと比較して悔しいというよりも、自分の心持ちをしっかり持つことを大事にしている点で、みなに安心感を与える存在なんじゃないか、と思いました。
ドラゴンボールは続編がスタートするそうですが、悟空のよさは、あってほしいし、悟天などにもそういった点は引き継いで行って欲しいなと思います。